Stacks Image 405
滝歯科医院は明治37年に開院しました。
右の写真は明治時代の診察券で写真仕立てです。和服姿の男性と人力車が見られます。
写真の建物は空襲で焼けてしまいましたが、後に患者さんからこの診察券がタンスから出てきたと、いただいたものだそうです。

時代は移り、21世紀に入って、歯科治療が歯やお口の健康だけではなく、心身の健康にとって有効であることが広く知られるようになりました。

当院は、いち早くホリスティック・バイオロジカル・デンティストリーの概念を導入しました。それを短くナチュラルデンティストリーと名付けてみましたが、何もしないで自然に任せるということではありません。歯科疾患の治療に当たり、真に潜む病気の根源を追求して、全身に及ぶ種々の病気の発症予防や早期発見、そして進行の抑制を図る健康志向の歯科医療です。

治療法についても進展はめざましく、曽祖父、祖父、父母の時代では、歯を抜いた後は自然治癒力任せでしたが、今や再生医療のPRFにより積極的に創傷治癒が促せます(国の決まりで再生医療法は健康保険法に含まれない)。

病気と健康は連続した状態にあります。
当院の重点は、口腔はもちろん、こころもからだも維持して健康長寿を目指す抗加齢・予防医療学に基盤を置いています。

歯のクイズ Yes or No

歯に関する質問をいくつかご用意しました。
何問解けるでしょうか?
  • 妊婦には、すでに孫の代までの歯が備わっている。
  • むし歯がよく起こって、終いに歯を失うのは、幼児期や思春期の親の虐待が真の原因であり得る。
  • 歯科でも男と女は異なる予防と治療が必要だ。
  • 朝起きて頭が痛むのは、夜中の歯ぎしりや食いしばりが原因の可能性がある。
  • 人々の心に残る映画は、ラストシーンが美しい。人生のラストシーンを決めるのは自分だ。
答えは次ページの下段

P4医療の提供

P4医療とは、predictive(予知性), preventive(予防), personalized(個別化)およびparticipatory(参加)の各頭文字を合わせたもので21世紀の医療とも言われています。

当院では、このP4を取り入れ診療しています。
歯科医師と医師の学際的な医療体制で、下図に示す9つの項目についてダレ先生に従う予防医療を主体とした治療を提供しています。
どれかの項目を1つ行えば良いのではなく、主体的に全ての項目に取り組むことが大切です。
ハードルが高く感じてしまいがちですが、特に最近はAI機器の開発も進み安価に機器を入手し評価も容易になってきているので、むしろ楽しまれている方の方が多いように見受けられます。
おひとりお一人に合わせてご支援しますのでご安心ください。

保険診療は所定の方法や材料を用いなければならない制限があります。また、予防は疾病保険の給付対象外です。
Stacks Image 434

院長

歯科医師 瀧 昌弘

Stacks Image 457
Stacks Image 448
東京歯科大学の口腔外科学教室では、主として顎変形症と口唇口蓋裂の研究をしていました。
ドイツのハイデルベルグ大学学顔面外科では、主として口腔がんとインプラントの臨床に従事していました。
ドレスデン国際大学で予防やアンチエイジングを学んだ後も、パリのダレ先生に師事してアンチエイジング医療と予防医療を習っています。
ドイツのメディアを良く見ていますが、日本に居ては知り得ない情報が多いので興味深くウオッチしています。先日は歯周病特集で、歯周病患者の方が治すために食事に気を配り、ランニングしている映像が流れていました。

副院長

医師 瀧 友紀

Stacks Image 489
Stacks Image 480
平日は近隣の病院の手術室で麻酔科医として従事しています。
私もダレ先生に習っていますが、クリントン元大統領夫妻の主治医でもあるマーク ハイマン先生からも人生の哲学に大いに影響を受けています。

二人ともヨーロッパの抗加齢医学と予防医学の大学院修士課程を修了し、修士号を受領しています。ドイツのドレスデン国際大学(Dresden International University)と世界アンチエイジング学会(AMWC)が共催したEU共通基準を満たす大学院です。

教授陣はEU内の各医学分野の選りすぐりの方々で、ドイツ、フランス、イタリアを中心とする大学や開業の教授でした。
日本人の私たちが講義中に感じた大きな違いは、どの先生も化学物質である薬剤ではなく、天然物質を中心に患者を治療していることでした。
AMWCでも、誰一人として薬剤について講義をしている先生は見かけません。

ヨーロッパ環境医学会の会長のドイツ人皮膚科医は、ドイツから車で国境を越えてスイスのバーゼルに入ると燦然と輝く製薬会社のビルを見かけるのでとても苦々しいと語っていました。天然物質での抗炎症を研究するパリの血液内科教授は、化学物質のアセチルサリチル酸(バファリン)で化学者がノーベル賞を受賞したが、抗炎症薬は開発で世代を重ねてもひどい副作用ばかりで誠に遺憾であると述べていました。ドイツのストレス医学の教授は、抗うつ薬ではなく、ビタミンや天然物質の投与法を教授されました。ルーマニアの皮膚科教授は、どれひとつとして安全な日焼け止めはないと述べていました。

ドイツもフランスもイタリアも薬局では、日本で見かけることはない多数の天然物質の薬を扱っています。

もちろん、ヨーロッパでも日本と同じように多数の化学物質の薬剤を用いて治療をしていて、手術も順番待ちです。
この医療を一般人も含めて人々は、スクールメディシンと呼んでいます。このスクールメディシンはドイツでは法的健康保険対象の医療となっています。
一方、天然物質を用いる自然医療は法的健康保険の適応外ですが、患者の希望でプライベート保険では認めてもらえます。


ヨーロッパの健康リテラシーが高い人々も、呪い的な要素が強いホメオパシーにはもちろん懐疑的です。しかし、そこには癒しがあるようです。
一方、全身を捉えるホリスティックな自然療法は科学的にもスクールメディシン以上と考えています。
時間も費用もかかりますが全身を診て根本に潜む原因を追求し、そこを正す治療です。

血圧が高いから単に降圧剤を出す、糖尿病だから単に血糖降下剤を出す、あるいは歯周病だから単に歯面清掃をするという表面的な症状を抑える医学がスクールメディシンです。
血圧が高いから歯にアマルガムが詰まってないか、糖尿病がひどいが歯周病はどうだ、あるいは歯周病だがストレスは?運動は?食事は?という具合に、さまざまな病気の共通の根を探り治療するのがホリスティックな自然療法です。

残念なことに日本では、自然療法は官民あげて民間医療として見下されています。嫌悪感すら抱く人もいるようです。たった3分の診察に2時間も3時間も待つ医療が良です。
しかしながら、ここまで人々の寿命が延伸したのは治療によるものではなく予防医学によるものです。

先にも述べましたが、ドイツでは日本と健康保険制度が違い法的保険とプライベート保険が併存しています。日本の自動車保険に似ています。
ところで、2025年2月にドイツで選挙が行われました。選挙前にはテレビ討論会で各党の党首が熱く討論していました。
ドイツにおいても医療に問題を抱えていて、プライベート保険を廃止して法的保険の一本化に賛成か反対かも今回の選挙の争点の1つになっていました。
選挙の結果は、プライベート保険の継続を訴えた党が勝ちました。

お知らせ
口腔内で使用する歯科医療器具を患者ごとに交換しています。また、専用の装置で洗浄・滅菌処理を徹底し、院内感染対策を行っています。
感染症患者に対応できる体制が整っています。
感染症予防対策に関する規定の研修を定期的に受講している常勤歯科医師が在籍しており、また、職員を対象とした院内感染防止の院内研修を行っています。
自動体外式除細動器(AED)、経皮的動静脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)、酸素、血圧計および救急蘇生セットを保有し、診療における偶発症等緊急時に対応が取れるよう整備しています。
また、緊急時には円滑な対応ができる様、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されています。
オンライン資格確認を行う体制を有しています。

受診した方に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
マイナ保険証をご持参ください。
ご希望に応じて、明細書を無償交付しています。

料金表 (税別)
ジルコニア冠    140,000円
ジルコニアインレー  70,000円
GBR
   10,0000円から
PRF
30,000円
海外検査は為替と輸送費により変動します。

491-0859 愛知県一宮市本町1丁目4-19
電話 0586 (72) 2351 電話は午前中にお願いします。

院長 歯科医師 瀧 昌弘
副院長 医師  瀧 友紀

最寄駅 JR 尾張一宮駅 または 名鉄一宮駅 より徒歩5分
一宮警察署 西隣

休診日 木日祝祭日

© 2025 滝歯科医院 Contact Me